自然体験・合宿研修宿泊施設
おっぱら自然体験センター
 
高山市指定管理者

http.//www.hidayume.com/
  ホーム| おっぱら夢組合とは| 自然体験プログラム| 山里体験プログラム| 宿泊研修施設| おっぱら便りアクセス
2012年冬 フォトギャラリー
小牧の子どもたちが雪遊びに来てくれました。かんじきハイクやソリ遊びで思いっきり雪とまみれていました。また来年も来てくださいね!

高山市の土曜教室のイベントで清見の隣野の森でかんじきハイクを行いました。風もあってとても寒い日でしたが、さすが高山の子供たち!寒さなんてなんのその!元気でしてね。熊の爪あとも観察できてとても有意義な一日でした。
岐阜の友人達がネイチャースキーに来てくれました!2月とは思えない天気の良さで、みんな汗だくになって登っていきました。頂上の雪原は解放的で、癒されます。また、ネイチャースキーで行きましょう!

岐阜のNPO法人ごうどスポーツクラブの方々が雪国体験に来られました。昨年は日帰りでしたが、今度は1泊2日で、思いっきり雪にまみれました☆♪▲!イグルー作り、雪の森ナイトハイク、そして雪山かんじきトレッキングと雪国を楽しみましたね。
名古屋上飯田第2どんぐりクラブのみんなが今年も冬合宿に来てくれました!イグルー作りもみなさん手馴れたもので、雪国の子みたい。翌日のめいほうスキー場でのスキーも楽しかったですね!
岐阜県B&G連絡協議会のインストラクターの方々の研修でかんじきハイクを体験していただきました。かんじきを履くのは初めての方が多かったですが、さすがインストラクターの方は体力はばっちり。でも登りよりお尻滑りの方が楽しかったようです。
津田学園小学校4年生の子どもたちと、荘川高原で雪の森をかんじきを履いて散策しました。深雪のラッセルにバテバテでしたが、子どもたちは元気いっぱい!夜は星空観察。室内映像で星の勉強した後、雲の隙間から見える星空を観察しました。
ぎふグリーン・ツーリズムネットワーク高山大会の冬の体験プログラム研修で、イグルー作りとかんじきハイクの講座を実施しました。
岐阜県ユースホステル協会ガリバー冒険隊の皆さんが、今年も冬キャンプに来てくれました。今年は雪山登山にも挑戦!登りもきつかったけど、急斜面のお尻滑りの方が大変だったかな?また、来年みんなに会えるのを楽しみにしています。
NPO法人犬山しみんていの会が、冬キャンプに来てくれました。イグルー作りにナイトハイク、雪山登山に花餅作りと、雪国の体験をフルコースで楽しんでいただきました!次は、夏に会いましょう!