自然体験・合宿研修宿泊施設
おっぱら自然体験センター
 
高山市指定管理者

http.//www.hidayume.com/
  ホーム| おっぱら夢組合とは| 自然体験プログラム| 山里体験プログラム| 宿泊研修施設| おっぱら便りアクセス
2013-2014年 冬 フォトギャラリー
高山市清見地区社会教育推進委員会主催の「冬の森の中をみんなで歩こう」の講師で清見町上小鳥の森に行ってきました。前日までに積もった雪がふかふかで、“かんじき”の効果を実感する山歩きでした。登りは大変でしたが、下りはお尻滑りで楽しかったですね!歩いた後の“しし鍋”も最高でした!また、来年も一緒に歩きましょう!

ふるさと体験飛騨高山によるイグルー作り体験の指導でモンデウススキー場に行ってきました。気温が低くて雪が固まらず、池から汲み上げた水を雪に撒きながら無理やりブロックを作りました。小さなイグルーになりましたが何とか無事完成して研修は終了!その後、スノーモービルで林道をのぼり、見晴台へ!絶景でした!
名古屋のスポーツスクールの皆さんが、雪遊びに来てくれました。グランドで雪合戦や、斜面での尻滑りと、思いっきり雪まみれで楽しんでいただけました。
清見保育園の年長さんと西ウレ峠スノートレッキングに行きました。雪まみれになってお尻滑りして、雪の森を楽しみました。
名古屋の学童保育第2どんぐりクラブのみなさんがこの冬も来てくれました。イグルー作りに、熱気球!
気球を膨らましたところで風が吹き、残念ながら乗ることはできませんでしたが、間近に見る気球の迫力に驚かれていました。次回は是非、乗りましょう!

ガールスカウト三河北地区のみなさんが雪遊びに来てくれました。雪合戦、ソリ滑りにナイトハイク、そしてかんじきを履いての雪山登山と2日間思いっきり雪国を満喫していただきました。元気いっぱいに活動する姿は見ていて気持ちよかったです。また、遊びに来て下さいね!

NPO法人犬山しみんていの会のみなさんと今年も雪国体験を行いました。尻滑りに、ナイトハイク、かんじきを履いての雪山登山、そして雪上熱気球体験と雪国を楽しみました。今年は雪が多く、雪山登山はとても大変でしたね。今度は夏、またみんなに会えるのを楽しみにしています。

恒例の大原地区花餅作りを行いました。飛騨の正月飾りにはかかせない花餅ですが、準備が大変なのでなかなか家庭で作る方は少ないようです。
夢組合で花台と餅を用意し、みんなで楽しくおしゃべりしながら枝に紅白の餅をつけていきました。