自然体験・合宿研修宿泊施設
おっぱら自然体験センター
 
高山市指定管理者

http.//www.hidayume.com/
  ホーム| おっぱら夢組合とは| 自然体験プログラム| 山里体験プログラム| 宿泊研修施設| おっぱら便りアクセス
2013年冬 フォトギャラリー
高山市清見地区社会教育推進委員会が主催した子ども体験教室でかんじきハイクを上小鳥地区の森で行いました。上小鳥は大原より雪が多い地区で積雪1.6m、昨夜降積った新雪40cmもあり、かんじきを履いても大変なラッセルでした。新雪の森を雪まみれになって登ったり、お尻で滑ったり、楽しい1日でした。
岐阜県ユースホステル協会ガリバー冒険隊のみなさんが来てくれました。かまくらを作ったりソリ滑りをして思いっきり雪まみれになって遊びました。次の日は朝から雪山登山!雪も多く大変でしたが、全員登頂出来てよかったです。長く続いたガリバー冒険隊は今年解散するとのこと。とても寂しくなりますが、同窓会でみなさんの元気な姿にお会いできるのを楽しみにしています。
名古屋の学童保育第2どんぐりクラブのみなさんがこの冬も雪遊びとスキーに来てくれました。イグルー作りを行い、ソリ滑りや雪合戦で思いっきり雪国を満喫!また、春にみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

清見保育園の年長さんと西ウレ峠スノートレッキングに行きました。子どもたちとは秋に遠足で一緒に歩いていますが、冬は全く違う風景!鹿やウサギ、リスの足あとを観察したり、雪まみれになってお尻滑りして、雪の森を楽しみました。
ガールスカウト三河北地区のみなさんが雪遊びに来てくれました。かんじきハイクや雪合戦、ソリ滑りをして雪国を満喫していただきました。バスのトラブルで活動時間が短くなり心配しましたが、元気いっぱい遊び、みなさんの笑顔を見ることができてよかったです。また、遊びに来て下さい!
津田学園小学校のみなさんと荘川オハヨーサンホテルでかんじきハイクと星空観察を行ないました。ふかふかの雪でかんじきを履いても歩くのは大変でしたが、みんなの笑顔でスタッフの方が元気をもらいました。
NPO法人犬山しみんていの会のみなさんと雪国体験を行いました。イグルー作りにかんじきハイク、ナイトハイクに花餅づくりと2泊3日たっぷり雪国を楽しみました。かんじきを履いて雪山登山はかなりハードな体験ですが、全員弱音もはかず登りきりましたね!今度は夏、みんなの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。